岡山で矯正・審美歯科・インプラントをご検討中なら、
歯医者さんが治療に訪れる確かな腕前の石井歯科・矯正歯科クリニックへ。
治療の相談は無料ですので、お気軽にお問合せください。

インプラントのお悩みなら 岡山インプラントセンター 岡山矯正歯科センター

第563回 CTとは

 

石井歯科にはインプラント治療や骨の状態などの確認のために頻繁にCTを用いて診断を行っています。昔から使用されているX線写真とは何が違うのでしょうか?


Tとは、コンピューター断層撮影法(Computed Tomography)の略です。
身体にエックス線を照射し、通過したエックス線量の差をデータとして集め、コンピューターで処理することに
よって身体の内部を画像化する検査です。コンピュータを駆使したデータ処理と画像の再構成で、断層写真を得ることができます。歯科用CTとは、近年開発された歯科に特化したCT装置で、コーンビーム方式を用いているためコーンビームCTとも言われています。
歯科用CTと医科用CTとの大きな違いは、撮影方法が医科用は横たわるのに対し、 歯科用CTではどこのメーカーの装置でも座ったままでの撮影となることです。また、撮影時間がかなり短く約10秒ほどで済みます。被爆線量が医科の1/8~1/50と低水準であるところも大きな違いとなります。

 

歯科用CTは、頭頚部に特化したX線装置で特に口腔、歯科領域の診断に絶大なる威力を発揮する機械であり、歯科では、おもにインプラント治療の術前検査においてよく撮影されます。
一般的にX線画像とは立体物をフィルム画像に焼き付けたものを指すことが多く、前後の像が重なって写ってきます

 

CTでは、従来のレントゲンでは見えなかった顎の骨の立体的な形態や、神経の位置把握、さらに骨密度の診査にも利用できます。立体画像で状態を確認できますのでより正確に診断を行うことができます。

WEB予約は
こちら