第477回 子どもと口臭
乳幼児期から学童期を通して、免疫力の低下から、子どもの口臭が起こりやすくなります。また、精神的なストレスや食習慣、歯磨きの仕方によっても口臭が起こる場合があります。
急に口臭が起こり、以後常に臭う場合は耳鼻科やあるいは呼吸器系など呼気性口臭の疑いがあるため、まずは小児科を受診しましょう。
徐々に臭うようになったり、口臭があったりなかったりする場合には虫歯を放置していたり、お口の中の清掃状態が悪いために、歯垢がたまってしまい、右の写真のような「歯肉炎」を
起こしている可能性があります。
歯磨きの時に出血が見られたりするのは「歯肉炎」があるためです。
また、口呼吸のためにお口の中に雑菌が侵入して不潔になることから虫歯や歯周病になり、やがて口臭が生じることがあります。
子どもは3歳までに舌や唇、口の周りの筋肉特に「口輪筋・頬筋」を鍛えておかないと口の閉鎖が不十分となり、鼻だけでなく口を使って呼吸をするようになります。この「口呼吸」が口臭の最大の原因になるのです。
そして、口呼吸が続くと口臭だけでなく、お口の中が乾燥して、のどや鼻が弱くなりアレルギーや喘息、アトピーなどになる可能性があります。
また、頭脳の発達への影響もあるため早期に鼻呼吸にしていかなければなりません。いつも鼻がつまっている感じや、口が開いているようなら一度小児歯科を受診してみてもよいかもしれませんね。