岡山で矯正・審美歯科・インプラントをご検討中なら、
歯医者さんが治療に訪れる確かな腕前の石井歯科・矯正歯科クリニックへ。
治療の相談は無料ですので、お気軽にお問合せください。

インプラントのお悩みなら 岡山インプラントセンター 岡山矯正歯科センター

歯と歯の間のおそうじ

みなさん、歯磨きの際に歯ブラシのほかに補助道具は使っていますか?

実際に、歯ブラシのみで歯磨きをした際のプラーク(食べかすや細菌のかたまり)の除去率は6割ほどといわれています。補助清掃器具を併用すると9割程度まで除去率を向上させることができるのです!

歯ブラシのみだと、4割は歯磨きをしてもプラークが除去できないのです。

プラークを除去できずに放置すると、歯周病や歯肉炎の原因になります。

 

補助清掃器具→歯冠ブラシ、デンタルフロスなど

12_c_m[1]

歯間ブラシは、歯間部にゆっくり歯間ブラシを挿入して、前後に数回動かしてください。

I字型を使用する場合はまず、歯間ブラシのプラスチック部分からブラシ部分を折り曲げてください。

あまり口を大きく開けず、歯間ブラシで頬の内側を押し出すようにしてブラシ部分を歯間部に挿入し、左右に数回動かしてください。

使い終わったあとは口をすすぎ、歯間ブラシを流水でよく洗い、乾燥させてください。

1710_clinica_flos

デンタルフロスを中指に巻き付け、人差し指や親指で固定する。

歯と歯の間にフロスをゆっくりスライドさせながらやさしく入れていきます。

接触点を通過するときはきつい感じがしますが、勢いよく入れると歯ぐきを傷つけてしまうので注意しましょう。

次に、歯と歯ぐきの境目よりちょっと下の位置、つまりフロスが歯ぐきに少し隠れるまで入れます。

フロスをVの字にする感じで歯に沿わせ、ゆっくり前後に動かしながら上へ移動し、接触点まで行きます。

反対側も同様に、スタート位置にしっかりフロスを入れ、接触点まで掃除します。

通すときと同じように、前後にスライドさせながらゆっくりとフロスを抜きます。

フロスにプラークが付いた状態では掃除の意味がありません。

次の歯にフロスを入れる前に、使う場所をずらすか水で洗浄し、フロスがきれいな状態で掃除しましょう。

 

歯間ブラシ、デンタルフロスを上手に利用して、歯周病を予防しましょう!

WEB予約は
こちら