岡山で矯正・審美歯科・インプラントをご検討中なら、
歯医者さんが治療に訪れる確かな腕前の石井歯科・矯正歯科クリニックへ。
治療の相談は無料ですので、お気軽にお問合せください。

インプラントのお悩みなら 岡山インプラントセンター 岡山矯正歯科センター

歯科麻酔について知っておきたいこと

歯科治療で頻繁に使用される麻酔。

虫歯治療や抜歯、歯茎の中のお掃除の時など、さまざまな場面に登場します。前回は麻酔の種類についてご説明しましたが、今回はより詳しく麻酔についてご説明していきます。

 

*麻酔をする時に痛みを感じにくくする工夫*

麻酔の方法

麻酔をする時に痛みを感じる方は多くいらっしゃると思います。

麻酔は注射針を使用するため、少なからず痛みを伴います。

しかし注射を打つ前に、表面麻酔を使用すると痛みを軽減させることができます。表面麻酔は注射を使用しないため、痛みを感じることはほぼありません。

また通常の注射器ではなく、電動麻酔注射器を使用すると一定のスピードで麻酔液を注入することができるため、痛みを軽減することができます。

 

麻酔液の温度管理

麻酔をする時の痛みは注射の痛みもありますが、冷たい麻酔液が入ることによっての痛みもあります。当医院では麻酔液を体内と同じくらいの温度に温めています。

 

細い注射針を使用する

注射の針が細ければ痛点に触れにくくなるため、痛みを軽減することができます。

 

*麻酔が効きにくいこともある*

治療の前に麻酔をうったのに、治療中に痛みを感じたことはありませんか?

麻酔は全く効かないことはありませんが、効きにくい体質の方やその時治療をする場所の状態、患者さん自身の精神状態によって麻酔が効きにくいことがあります。

麻酔の場所

下顎の奥歯周囲の骨が分厚く硬いため、麻酔薬が浸透しにくく効きにくいことがあります。

なので伝達麻酔を使用するとよく効きます。

伝達麻酔は埋まっている親知らずを抜歯するときによく使用します。

このような親知らずの抜歯にはよく使用されます。

虫歯治療でも浸潤麻酔が効かない場合、伝達麻酔を使用することもあります。

 

炎症がある場合

歯茎に炎症がある場合や歯の神経が過敏になっている場合、神経に炎症がある場合は麻酔が効きにくいことがあります。

 

体質や精神状態

お酒をたくさん飲む方は麻酔が効きにくい傾向にあります。

また精神的に不安が大きくある方も麻酔はよく効いているのに痛みを感じてしまうこともあります。

 

麻酔に不安のある方や治療中に麻酔をしているのに痛みを感じる方は遠慮なく歯科医師または衛生士にお伝え下さいね!!!

WEB予約は
こちら