岡山で矯正・審美歯科・インプラントをご検討中なら、
歯医者さんが治療に訪れる確かな腕前の石井歯科・矯正歯科クリニックへ。
治療の相談は無料ですので、お気軽にお問合せください。

インプラントのお悩みなら 岡山インプラントセンター 岡山矯正歯科センター

デンタルQ&A

親知らずの抜歯について女性 20代 2005/03/09
Q
はじめまして。長文で失礼します。
3日前より左下の親知らずに鈍痛を覚えています。(完全には生えていない状態で少し顔を出しています。)顎がだるいような感覚と、舌で触ると鈍い痛みがあります。

4ヶ月前には、激痛があり歯科医院を訪れたところ膿が溜まっているとのことで膿を除去してもらいました。その際に「神経に接している生え方をしているので口腔外科に行ってみて下さい」と言われました。疲労がたまると定期的に痛みを感じています。

ネット等で調べると、抜歯はかなり痛くて危険とのことですが、入院等は本当に必要なのでしょうか。また、前回に膿の除去をしてもらった際に麻酔を5本も打たれそれがとても痛かったので恐怖感があります。なるべく痛みをおさえての手術というのはありますでしょうか。

お忙しいとは思いますが回答をお願い致します。

A
親知らずの処置についてのご質問ですが、定期的に痛くなるのでしたら、長い目でみたら、思い切って抜歯する方向で考えたほうが得策ではないでしょうか。

レントゲン等を診ていませんので、親知らずがどんな埋まり方をしているかは不明ですが、全身疾患の問題がなければ、入院等はまず必要ありません。

麻酔についてですが、5本も使用した?というのは信じがたいです。通常1.8ml入りのカートリッジで1~2本で十分です。歯科医のスキルの問題ではないでしょうか?

処置中は、麻酔が効いていますので全く痛みはないのですが、さらにリラックスして治療されたいということであれば、静脈内沈静法や笑気麻酔等を行えば、夢心地気分で処置に臨めます。
 その場合、麻酔医等の資格を持った専門の病院での治療をお勧めします。

麻酔で痛い思いをしたことがトラウマになっているので、抜歯には抵抗があるのはとても理解できます。
 また、そういう経験をさせてしまったことは、同じ歯科医としてとても残念です。

親知らずの治療は、口腔外科に習熟した技術を持った歯科医でしたら、それほど難しい処置ではありません。

ご自身の気持ちを、担当医に十分すぎるくらい大げさに伝えて、安心して治療に望める体制にある歯科医院を探してみて下さい。

抜くわけにもいかないしどうすればいいでしょうか女性 20代 2004/12/17
Q
現在妊娠初期ですがこれまで歯茎に埋まっていて気にならなかった親知らずが生えてきてしまいました。横になって埋まっているので大学病院レベルでないと難しいと言われました。今のところ痛みも腫れも無いのですが・・。このまま一年もってくれればいいのですが不安です。このまま放置しておいても大丈夫でしょうか
A
頭だけ出ている親知らずの周囲は、清掃が十分出来ないため、炎症を起こして、痛んだり、腫れたりしやすいです。
 また、プラークが溜まりやすいので、親知らずの前の歯が、虫歯になりやすいことも、問題です。

ですから、安定期に入って、体調の良い時に、抜歯されることが得策と思います。赤ちゃんへの影響は、胎盤がありますので、全く問題ありません。お母さんの体調さえ良ければ、治療は、通常の方と同じ処置が可能です。

”1年間、親知らずが悪さをしないでしょうか?”と聞かれれば、”するかもしれないし、しないかもしれない”、という返答になります。
臨月に入ってから痛んだら大変ですよね。

赤ちゃんへの影響ということで言えば、産後の授乳中の方が要注意です。処置後の薬に制約があります。

安定期に処置するか、授乳が終わってから処置するか、どちらかになると思います。

もし、妊娠中に抜歯をしない方向でお考えでしたら、親知らず周囲を日々念入りにブラッシングすることと、食後、就寝前の洗口剤でのうがいの励行が効果的です。

親不知の応急処置について女性 30代 2002/11/24
Q
右下の親不知の奥歯茎が3日前ぐらいから痛いと思っていたら、白く化膿しているようです。(食べるときに口をあけるのも少し辛い)現在授乳中で、歯医者に通うのもままならない状態なのですが、歯科、または口腔外科に即行ったほうがいいのでしょうかか?家でできる応急処置があれば教えて頂きたいのですが・・・。(歯茎の傷がもとで雑菌が入ったような気がします。)
A
歯茎が白くなって化膿しているようだ、とのことですが、自宅でできる応急処置について私がわかる範囲でお話しさせて頂きたいと思います。授乳中とのことですので、飲み薬は、腸から吸収されて、少なからずお子さんに摂取されますので、医師の判断をあおいでからのほうが良いと思います。

患部の消毒、洗浄が基本だと思います。消毒は、市販のイソジンガーグルでうがいを毎食と寝る前の一日4回くらいはしてほしいです。また、寝る前には、少し痛いかもしれませんが、イソジンガーグルの原液を綿棒にたっぷりつけて患部にしっかり塗ってください。

イソジンが手に入らないようなら、アクリノールでも結構です。3、4日やってみて症状が軽快の方向に向かうようなら、そのまま続けていれば、炎症性の疾患(細菌感染由来のもの)が原因であれば、治癒すると思います。

 抗生物質の軟膏の患部への塗布も併用すると有効なのですが、薬局でもし購入するのであれば、セファム系、又は、マクロライド系の抗生剤が主成分の軟膏が良いと思います。局所への塗布ですから、お子さんへの影響は心配ありません。抗生剤にもいくつか種類がありますが、ペニシリン系や、ニューキノロン系といった、強めの抗生剤は、医師の指示をあおいでからのほうが、良いと思います。

 患部に食べ物や舌があたって、擦れて痛いのであれば、口内炎になったときに塗るアフタゾロンを寝る前に塗布すれば、若干ましになると思います。
 
 患部のブラッシングについてですが、柔らかい歯ブラシを使用して、痛くない程度になでるようにでもいいですからしてください。触るだけでも痛いようならしなくてもいいですが、汚れはきますので、うがいはしっかりしてください。

”口を開ける時も辛い”とのことですので、自宅療法には限界があるかもしれません。あまり症状が、悪化するようなら、歯医者への受診が賢明かと思いますが・・・。

親知らずの治療法は?女性 20代 2002/02/28
Q
一般的に親知らずと呼ばれている歯が生え始めたのが中学生の頃。今では、上顎2本と下顎2本の4本があります。

上顎の親知らずはまっすぐに生えたのですが、下顎の2本が斜めに生え、完全に生えきらないまま止まりました。(歯科治療でレントゲンを撮影した時に知り、フィルムには90度に近く写っていました。歯科医は、「奥歯に接触しているのでこれ以上生えることができないのだろう」とおっしゃいました。)

その頃からかと思うのですが、歯の噛み合わせが口を閉じると上前歯と下前歯が合い、上の前歯が下の前歯を覆う形で口が閉じにくくなったと思います。最近少し痩せ、顎の突き出た感じが気になります。私は28歳ですが、矯正治療となると年齢的にどうなんでしょうか?また斜めに生えた親知らずはこのまま放置しておいて良いのでしょうか?

A
相談内容から察する限り、下の親知らずが原因で噛み合わせが悪くなったと考えられます。できるだけ早く親知らずを抜いたほうがいいと思います。それから矯正治療の年齢についてですが、材料や技術の進歩によっていろいろな選択肢がありますので、現在では何才でも可能です。
親知らずの虫歯の治療法について男性 30代 2001/11/24
Q
はじめまして。さっそくですが、親知らずが虫歯になってしまいました。しかも気付いたのが遅かったせいか、生えてきていた部分がほとんど無くなり、穴があいてしまった状態で、神経までいっています。この場合、治療としてはどんな方法がありますか?できれば抜かずにつめるだけにしたいのですが、無理でしょうか?
A
虫歯が大きくなり神経まで達してしまった場合、親知らずに限らず詰めるだけでは穴は塞がっても痛みは止まりません。ただ、親知らずの根の埋りかた、方向によっては抜かずに治療できる場合もあります。親知らずだから虫歯になったら抜かないといけない場合ばかりではありません。差し歯にすることも可能です。
WEB予約は
こちら