岡山で矯正・審美歯科・インプラントをご検討中なら、
歯医者さんが治療に訪れる確かな腕前の石井歯科・矯正歯科クリニックへ。
治療の相談は無料ですので、お気軽にお問合せください。

インプラントのお悩みなら 岡山インプラントセンター 岡山矯正歯科センター

デンタルQ&A

歯根嚢胞の治療法について女性 50代 2002/05/22
Q
歯根嚢胞についてお尋ねします。実は、1本奥歯によく膿が溜まるようになりました。どうも歯根嚢胞といわれる歯の病気のようです。2箇所の歯医者に行きましたが、「抜いたほうがいい」という話しかでません。具体的に抜歯せずに治療できる方法はないのでしょうか?
A
歯根嚢胞は、歯の根の先に膿の袋ができる病気で、重症になると、歯根の周り全体に膿がたまるため、歯を抜歯する方法がとられます。

ご質問の方の歯の歯根嚢胞がどれくらい進行した状態かは不明ですが、重症でなければ、歯の根の先の部分を直接切断する「歯根端切除術」という治療法がありますし、それほど進行していなければ、「歯根尖ソウハ」という外科処置ですむ場合もあります。

歯茎が膿む男性 20代 2002/05/14
Q
私は高校生の時に、奥歯6本近く神経を抜かれました。当時は神経を抜くと痛みが感じないようになるので良いように思われましたが、10年後の現在、かぶせてあった銀歯がとれ、中の歯は、虫歯が進みほとんどなくなってしまいました。(痛みがなかったので全然わかりませんでした)

そして、奥歯から3本続けてそのように銀がかぶせてあるのですが、ここ2,3年歯茎がぬめっとして、ちょっとした歯ブラシの傷がなかなか治らず膿み、困っています。

最初、ブラッシングのしかたが悪いことと、再度銀をかぶせたときに傷がつきそこにセメントがついたためと説明をうけました。それ以後、ブラッシングも気をつけていますが、疲れているときなど、舌で触るとぬめっとした感じが特にひどく治りません。
どうしたらいいでしょうか?

A
かぶせをやり治したのに、定期的に「舌で触るとぬめっとした感じがする」とのことですが、2つの原因が考えられます。

第1に、一番考えられるのは、かぶせが不適合の場合です。自分の歯を土台にかぶせているのですがら、かぶせの境が歯の根とピッタリ合っていないと、そこに段差ができ、細かな汚れが残り、汚れ=細菌のエサですから、歯ぐきに炎症が起こり、膿がたまりやすくなります。相談内容からしますと、歯ぐきから上の部分の歯がかなりなくなっているようなので、かぶせと歯の境が歯ぐきの中になってしまう場合、適合の良いかぶせを作製するには、いろいろな手法を駆使する必要が生じてきます。歯ぐきの位置を下げるなどの外科的な前処置を施すこともあります。

 第2に歯の中の治療に問題がある場合が考えられます.歯の中の治療が不十分で細菌による感染、繁殖が進めば、かぶせの境から「ぬめっとした感じの膿」が常に出ても不思議ではありません。

上記の2点は、いずれも歯医者サイドの問題です。患者さんには、わかりにくい部分ですが、ご自身で簡単に調べる方法としては、かぶせの境を爪、又は爪楊枝でグルーっと一周なぞってみてください。引っかかる感じがあれば、かぶせはあっていません。

最後になりましたが、歯ぐきが膿むということは、その部分に必ず原因があります。かかりつけの歯医者さんで、もう一度よく症状を言って、相談してみて下さい。放置しておくと、歯ぐきの慢性的な炎症は、その下にある骨を溶かして最終的には、歯がグラグラになって抜歯になるケースもあります。もし、行きつけの歯医者さんで取り合ってもらえないようでしたら、Second Opinion をあおぐのも一つの選択肢だと思います。

重度の歯槽膿漏女性 30代 2002/05/05
Q
重度の歯槽膿漏で、前歯が抜けかけているのですが、歯科医の「自分の歯を残す」の方針で、隣の歯と接着剤で止めています。しかし、3ミリぐらい抜けかけて、歯根も見えているため、笑ったりできませんし、前歯で噛み切る事も出来ません。他の歯もぐらついてきて、接着剤で止めています。義歯にしたりはできないんでしょうか?また、保険の範囲で、治せるのでしょうか?
A
治療しているにもかかわらず、食事がしずらく、見た目も気になっている歯でしたらこのまま治療を続けるよりも、義歯かインプラントにするほうが良いかもしれません。

インプラントは保険が利きませんが、義歯は、保険が利きます。義歯にもいろいろ形や、種類があるのでかかりつけの歯医者さんとよく相談してみてください。

前歯のクラウンと歯肉炎女性 30代 2001/11/20
Q
私は、現在前歯6本がクラウン(かぶせ)です。そのうち、後から治した4本は虫歯ではなく見た目の問題でそのようにしてしまい、今ではとても後悔しています。

最初に治した2本の歯茎が下がってしまい、歯医者さんに行ったところ、歯磨きの問題もあるし人工の歯を入れると歯周病にもなりやすくなると言われました。歯茎がやせてきてしまっているので裏側の歯肉を移植してから再度新しいクラウンをいれるように勧められました。また、後から治した4本は連結しているので歯肉炎になってしまっていて(連結しているのではと歯の間に歯肉が入れなくて炎症を起こしているとのこと)、1本1本に作り治した方が良いとのことでした。

自分では、4本の歯の歯茎は見た目も、自覚症状もないので本当に治し方がわかりません。これが最終治療になる(次は入れ歯?)ようなことも言われ、とてもショックを受けています。また、だいぶ前に神経を抜いた歯が黒ずんで弱くなってきているのでそれもクラウンにした方が良いといわれました。

この際、全部治した方が良いのかとても悩んでいます。自費治療のため、かなり費用もかかるので今度こそは後悔のないように自分で納得して治療したいと思っています。何か良いアドバイスをお願いします。

A
あまり良心的な歯医者さんとはいえない感じです。

まず、歯肉の移植は止めた方がいいと思います。1年もすると、また同じ位置まで歯肉が下がります。それから、自分が気になっていない4本の歯は治療する必要は当然ありません。歯肉炎になりにくいブラッシング法があります。歯茎が下がってしまった2本の歯については再治療するしか方法はないと思いますが、何よりも大事なのは、歯茎が下がらないように予防することです。

2本のクラウンを入れてから何年くらい経つのでしょうか?5年以内なら最初から合っていなかった可能性があります。転医した方が良いでしょう。

黒ずんできた歯についてですが、神経を抜くと、確かに経年的に黒ずんできますが、歯が弱くなっているわけではありません。色が気になるのでしたら、ホワイトニングする方法があります(ホワイトニングのページをご覧下さい)。できるだけ歯は削らない方が良いと思いますが・・・。

WEB予約は
こちら