岡山で矯正・審美歯科・インプラントをご検討中なら、
歯医者さんが治療に訪れる確かな腕前の石井歯科・矯正歯科クリニックへ。
治療の相談は無料ですので、お気軽にお問合せください。

インプラントのお悩みなら 岡山インプラントセンター 岡山矯正歯科センター

デンタルQ&A

歯茎などについて女性 20代 2006/09/13
Q
突然の質問ですが、私は最近母から歯茎が下がってるんじゃないの?と言われ、とても気になっています。

確かに下の前歯から骨の様な物(真っ直ぐなもの)が少し見えていたり、少し歯が動く気がします。以前、テレビで歯が少し動くのは普通とあったのですが大丈夫なんですか?また、銀歯をかぶせた歯も動く気がするんです。

そして、下がった歯茎は元に戻るのでしょうか?

A
はじめまして。院長の石井です。

ご指摘のように、正常な歯牙においても”生理的動揺”と言って、多少の動き(0.2~0.3㎜)があります。

銀歯についても、歯根はご自身の歯ですので、生理的な正常範囲での動揺が発生します。

ですから、どの程度動いているかが問題になります。
生理的な動揺を超えた場合は病的ですので、歯周病に罹患している可能性が高くなります。

下の前歯から骨の様な物が見えているのは、歯根の周囲を取り囲んでいる歯槽骨が透けて見えている状態です。元々下の前歯は歯茎が薄い部分ですので、異常がなくても白っぽく見える方は多いです。

もし一部分でも歯茎が下がっているとしたら、歯周病が始まっている可能性があります。歯科医院での詳しい検査をされた方が良いと思います。

下がった歯茎は元に戻るのでしょうか?とのご質問ですが、原因にもよりますが、一般的には、非常に難しいといえます。

再生療法等を駆使すれば、ケースによっては、ある程度回復させれる場合もあります。

昨今、若い方を中心に食生活が欧米化し、”現代型栄養失調”と呼ばれている偏った栄養摂取や不規則な生活、口腔のホームケアが不十分なため、”若年性歯周炎”の方が増えています。

もし、歯茎についてご心配なようでしたら、かかりつけの歯科医院で精密な検査を一度されてみては如何でしょうか?

歯茎が下がっている女性 20代 2004/05/14
Q
こんばんわインターネットで知りました!早速お尋ねしたいのですが、私は歯茎が全体的に下がっています。

間違った磨き方と歯間ブラシ&フロスの使用で。

特に下奥から2番目のところは骨が半分しかない状態です。かみ合わせも合ってないので、余計に歯と歯の間が不潔になりやすいです。下がった歯茎は元に戻らないですか?

A
”下がった歯茎は元に戻らないですか?”とのことですが、歯肉の再生療法を行えば、ある程度の回復は望めます。

長時間かけて歯肉が下がった(歯肉退縮という)の場合は、いくら適切なブラッシングをしても、まず、元には戻りません。ですから、人工骨、人工膜を利用して、骨前駆細胞の新生を促す治療になります。

1歯2歯の限局した部位への骨添加は、歯科医サイドに技術があれば可能です。ただ、歯の周囲全体に渡って歯槽骨が高度に吸収ししている場合は、無理な場合もありますので、一度、かかりつけの歯科医院で相談されてみてはいかがでしょうか?

歯周病に精通した歯科医院であれば、歯肉、歯槽骨のの再生療法というのは、かなり一般的になってきました。

歯茎が下がっていくのですが・・・女性 5歳以下 2004/03/05
Q
歯茎の事なんですが、6ヶ月位前から日に日に全体的に歯茎が下がってきて、根元のしみる歯が何本か出てきたので歯医者に行ったのですが、3件ほど回ってみたところ、どこでも「歯周病や歯槽膿漏ではない」と言われ、原因はブラッシングにあるのではないかと説明を受けました。

そして、3ヶ月くらい前からブラッシングも改善し、通っている歯医者さんの先生にも磨き方のOKをもらったのですが・・・。未だ、日々歯茎は下がり続けているのです。

今では、根元のほうが茶色く見える部分もあり、凍みる歯も前歯を筆頭に多くなってきています。見た目も良くなく、気になって気分も滅入ってしまって・・・。他に治療法などはないのでしょうか?

ブラッシング以外にも原因があるのではないでしょうか?元に戻るのでしょうか?よろしくお願いいたします。

A
ブラッシングや咬合(噛みあわせ)が原因の外傷で、歯肉の退縮が起こります。短期間(1ヶ月以内)での歯肉退縮は、適切なブラッシングで元に戻りますが、経過が長い場合は、完全に元に戻すことは、難しいと考えられます。

もし、ブラッシングが適切にされているのに、徐々に歯肉退縮が起こっているのなら、歯周病菌の数が、人一倍多いからだと思います。歯周病の内科的治療をしてみては、いかがでしょうか?詳細については、かかりつけの歯科医院で聞いてみてください。

歯槽膿漏を治したい男性 50代 2003/11/11
Q
「院長からのメッセージ」を拝見しました。驚きの内容にメールを書いています。小生、ひどい歯槽膿漏で自分の歯がほとんど無い状態です。

今、歯科医にかかっており、先日インプラントの手術を行いました。残り少ない歯を大事にしたいし、インプラントも歯槽膿漏にかかるという話を聞きました。まだ50代なので残った歯を大事にしたいのです。どうか歯槽膿漏を治す方法を教えてください。

A
”歯槽膿漏を治す方法を教えてください”とのことですが、歯槽膿漏がどの程度進行しているのか、現在のご自身の口の中の状態が全く不明ですので、具体的にお答えしにくいというのが、正直なところです。

一言でいえば、特効薬はない、というのは、確かです。簡単に治す方法はありません。

 歯槽膿漏は、感染症です。歯周病菌が、歯ぐきやその下にある歯槽骨を溶かしていきます。歯がぐらぐらになっていきます。現状を把握した上で、歯周病菌のエサであるプラークや歯石が長時間歯につかないようにするホームケアが基本です。ただ、一旦進行した歯周病の場合、ホームケア(ブラッシング等)だけでは、治癒しません。

歯科医による歯周外科的な処置、歯肉移植、自家骨移植等が必要なケースも多々あります。進行の程度によって、治療法は何通りもあります。咬み合わせが悪い場合も、歯周病の進行を早めます。術前の詳細な検査から治療計画をたてます。

 それからご指摘の通り、インプラントにしたところも、当然歯周病になる可能性があります。ですから、定期的なアフターケアが必要です。年齢のわりに、歯周病が進行しているのでしたら、なおさら要注意です。

歯周病の治療法について女性 20代 2003/10/14
Q
初めてメールします。まだ若いのですが、歯周病の治療をしています。月一回ほどの割合で、通院していますが進行が心配です。歯周ポケットが部分的に7ミリあり、歯槽骨も2箇所下がっています。

「年齢的には少し、進行しているようですね」と言われています。新聞で、歯周病に防カビ剤が有効だとの記事を読み興味があります。アムホテシリンBシロップうがい薬による治療はされているのでしょうか?宜しくお願いします

A
ご指摘の治療は、歯周病の内科的治療(抗カビ剤+除細菌)に分類されます。当医院では、1年半ほど前より行っており、効果を上げている患者さんも多数います。

抗カビ剤による治療の詳細については、当サイトの、院長からのメッセージの第10回<歯槽膿漏は一週間で治る>をご覧ください。来院していただければ、さらに詳しい治療法についてお話できますが・・・。

歯の診察を受けたいのですが男性 60代以上 2003/09/08
Q
だいぶ前(6~7年前)から歯が抜け始め、現在20本しかかありません。(抜けた原因は歯槽膿漏だと思います)歯医者さんに行くのが怖くて一度も診てもらっていません(会社の検診とかで見てもらってましたが、治療に行くようにいわれても、忙しくて時間がないとか色々理由をつけてそのまま行かずにおりました)

最近さらに2~3本の歯がぐらぐらし始めていよいよ物が噛めなくなってきました。ついに歯医者に行く決心をしましたが、近所の歯医者さんは評判はあまりよくないので色々検索していましたら、貴歯科医院のホームページに行き着きました。時間は十分ありますので診て頂けるでしょうか?

A
歯周病は、すこしづつ確実に進行していく疾患です。当医院では、予防にも重点をおいた独自のプログラムで患者さんと協力して歯周病治療に取り組んでいます。一度来院していただければ、詳細についてお話できると思いますが・・・。
抗カビ剤による歯槽膿漏の治療について男性 40代 2003/07/06
Q
私は、平成6年頃から、歯槽膿漏の治療を受けてきました。「歯磨きは良く出来ています」と言われつつ一向に改善しなくて、一本また一本と抜歯することを余儀なくされてきました。

歯磨きだけの治療に限界を感じていたことと、昨年、岡山に引っ越したことで、治療を中断していました。過日、朝日新聞で神奈川の歯科医師が、抗カビ剤を用いた治療で効果を上げていると報じられていました。石井先生のところで、同じような治療を受けることが出来ますでしょうか?

A
当医院では、歯周病の患者さんに、内科的治療の一種でであるご指摘の「カビ取り+除細菌」の治療を1年半ほど前から行っています。

当医院のサイトの院長からのメッセージの第10回<歯槽膿漏は一週間で必ず治る>で若干触れていますので、参考にしてみてください。詳細な治療法については、来院していただければ、お話できると思いますが・・・。

歯茎が腫れているので切除してほしい女性 5歳以下 2003/05/18
Q
はじめまして。私は、歯茎が腫れていて、腫れている部分を手術で切除してくれることはできるのでしょうか?・・。時間、費用等だいたいの目安みたいなものがあれば、教えて頂きたいのです。診察してみないとわからない部分もあると思いますが・・。ずっとコンプレックスをもっています。
A
”歯茎が腫れているので切除してほしい”とのことですが、歯茎が腫れている原因は何であるか?また、腫れている程度や大きさ、場所によっても処置が異なりますので、一度診察させていただければ、詳細についてお話できると思いますが・・・。

ここからは、推測になりますが、全身的な因子としては、ある種の薬(ステロイドホルモン剤、抗痙攣剤等)の長期投与の副作用によって歯肉の腫脹(腫れること)が広範囲に認められることがあります。局所的な因子としては、その部位にある種の腫瘍病変(できものみたいなもの)がある可能性がありますし、炎症性病変(膿が貯まっている)場合もあります。

骨の代謝異常により、骨がゴツゴツ出ている場合もあります。被せや詰め物などの補綴物が不適合なために慢性的に腫脹している場合もあります。歯茎は、皮膚みたいなもので、イボやタコのようなできものの場合、再発しやすい場合もありますので、慎重に処置しなければいけないケースもあります。

歯茎の処置については、上記のいずれの理由、処置法においても健康保険の対象になりますので、費用的には数千円くらいまででおさまると思います。治療期間は切除する範囲にもよりますが、通常は外科処置は一回です。その後傷口の消毒、経過観察を含め1ヵ月程度だと思います。

歯茎の色が気になります女性 30代 2003/05/05
Q
私の歯茎の色は、黒いんです。たばこは吸わないのですが、どうみても赤黒い感じです。歯茎の色を変えることはできるのでしょうか?
A
まず、歯茎の色が黒い原因が何かを診断する必要があります。理想的な歯茎の色は、薄いピンク色です。赤黒いということは、メラニン色素が平均的な人よりも非常に多く、歯周病などの歯茎の疾患に罹患していないのに黒っぽくみえるのかもしれません。

また、歯と同じように、歯茎にも色素が沈着します。タバコを吸わなくても、食品やお茶、コーヒーなどの色素が付きやすい人がいます。その場合は、レーザー等を照射して、色素沈着した歯茎を一層焼き切れば、きれいなピンク色の歯茎に置き換わります。いずれにしても、歯茎が変色している原因によって処置が何通りか選択肢はありますので、一度かかりつけの歯科医院に相談してみてはいかがでしょうか?

歯槽膿漏で前歯が抜けそう男性 5歳以下 2003/02/20
Q
私は、歯槽膿漏で前歯が抜けそうになり、昨年、ある歯医者さんに行きました。

すると、とりあえず、グラスファイバーか何かわかりませんが、その歯を補強しただけでした。現在も歯槽膿漏が、多分進行していると思います。一度そちらに伺い歯を抜いてインプラント治療が、良いのか、他に良い治療方法などがあれば診ていただきたいと思っています。

また、仕事柄、治療している間、前歯がないのも困ったものだと思っています。何か良い方法はないでしょうか?

A
”歯槽膿漏の前歯をグラスファイバーで補強した”とのことですが、固定した歯の歯周病がどの程度進行しているかによって、今後の治療が変わってきます。

動揺している歯を周囲の歯とつなげて補強することを、歯科用語で、”暫間固定”といいます。暫間固定の一法として、グラスファイバーを使用することはあります。ただ、あくまで暫間的な方法で、半永久的に使用できる最終的な治療とはいえません。長期間使用していると、はずれたり、見栄え的にもあまり良いとはいえませんので、一般的には暫間固定をした上で、その歯の歯周病の治療を徹底的に行います。

歯の周囲の歯周組織が正常に戻り、安定した予後が望めることを判断した上で、”永久固定”を行います。永久固定は、グラスファイバーやメッシュ板、ワイヤーを使用して歯に貼り付けただけの暫間固定ではなく、金属の詰め物、被せなどを連結した審美的にも満足のいく半永久的に使用できる方法がとられます。

 暫間固定をした後に、その歯の歯周病の治療は、行っているのでしょうか?とても重要な点です。かかりつけの歯医者さんは、”何とか残せるだろう”ということで、暫間固定したのでしょうから、その後のメインテナンスが重要です。抜歯というのは、最後の手段です。もし、抜歯した場合は、インプラントか入れ歯、周囲にしっかりした歯があれば、被せをつなげたブリッジという選択肢もあります。

 固定した歯の歯周病の進行度がわからないので推測になってしまいますが、歯科医は、抜歯しない方向でまず考えます。暫間固定した歯の具合はいかがでしょうか?腫れ、出血、動揺、膿みがでる、歯肉がぶよぶよしている、などの歯周病特有の症状はありませんか?しっかりそこで噛めますか?もし仮に抜歯しか治療法がない場合でも、前歯の治療の場合、何らかの仮の歯を装着しますので、前歯に歯がない時期というのは存在しません。

WEB予約は
こちら